スポンサードリンク

Contents
GOOGLE STADIAの発表で ソニーの新作は?
今後 必ずPlaystation 5 が発売されるはずですが それは何時の事なのでしょうか?
Playstation 1 から Playstation 3 までは 6年単位で発売されました。
Playstation 4は 8年で発売されています。
つまり同じ年月がかかるとすれば 2020年もしくは2021年となりますね。
STADIAは2019年USA EU Canada で発売される模様ですが 日本上陸というのは ちょうど
2年後という感じではないでしょうか?
基本 IT系 プラットフォームも2年程世界から遅れている都合 そう考えました。
そうなると、 Playstation 5 は 発売直後で 販売不振という事もありうるわけですね。
基本性能が 2倍ほど違うというのは ほぼ即死になってしまうのでは ないでしょうか?
ただ、STADIAの提供にも 弱点はあります。
その弱点を突いたすきまでマーケットを作ることができるか? Playstation 4のユーザーをSTADIAに取られないようにすることが 大切ですね。
今後のゲーム産業はSTADIAのような ゲームストリーミングサービスの影響は 筐体の開発をメインにしてきた企業にとっては 計り知れない脅威になるようです。
事実 SEGAが家庭用ゲームハードにおいて「世界戦争」に敗れたように、ソニー 任天堂も
STADIAの登場により 敗れてしまうのだろうか?
STADIAの営業力 提携力でPlaystation 5 は生き残る可能性もある。
事実「すべてのスマホでプレイ可能!」と言っているが
例えば IPHONEは今回のEU USA では プレイできる端末には選ばれていない。
(2019,4,1,現在)グーグルピクセルとアンドロイドはすぐできるようになるという事だ。
それから、通信速度。 2019年3月19日のSTADIA発表の会場では つながるはずのウェブがつながらない。などの多くのトラブルが起きていたそうです。
多くの記者が パソコンをつなげるために苦労していたそうです。
STADIAの発表どおりのプラットフォームの提供で、
筐体が要らなく
プレイ実況などで 配信者に参加型で同時に遊べる。
遊びたいシチュエーションでの場面に参加してその場面で遊べる—(ステイトシェア)
YUTUBEに出ている公式ゲーム予告のボタンを押すとストリーミングされ 直ぐに ゲームができる。
これらが全てかなったとすれば マリオやルイージ ピーチ姫でも STADIAには勝てないだろう。
今のところ買うのはコントローラーだけ。
しかもコントローラーもなくてもできる
次回 2019年5月7日開催のgoogle I/Oでのさらなる発表で 詳細はもっとわかるだろう。
GOOGLE STADIA インスタグラム
スポンサードリンク
関連記事:PlayStation52020年末販売へ ソニーの一人勝ち?
外部記事:GOOGLE STADIAの今
スポンサードリンク