スポンサードリンク

playstation 5 の新しい情報です。
PlayStation5どうやら2020年ぐらいの発売になりそうですね。
マークサ-ニー氏という方にある記者がインタビューした記事になります。
PlayStation4 とPlayStation5の開発に携わってきており 数々のゲームに関する特許も発表している方です。
面白いのは サーニー氏はPlayStation5とは呼んでおらず、コンソールの名前は違う物になるかもしれません。
サーニー氏によるとCPUはAMDの第3世代Ryzenをアレンジしたもので GPUはAMDのRadeon Naviをベースにしたカスタムバージョンとなり 「レイトレーシング(光線追跡)」といグラフィクス技術をサポートしているそうです。
そして ディスプレイは8Kにも対応できるそうです。
サ-ニー氏は新しいSSDのパワーを紹介する話としてソフト「MArvel’s Sopider-Man」でファストトラベルを実行するのにPlayStation4 Proでは15秒かかったが 次世代コンソール「PlayStation5」の開発キットでは「0.8秒」しかかからなかったと明かしています。
このPlayStation5はダウンロード版 ストリーミング版だけででなく ディスクメディアにも対応予定でPlayStation4のソフトを使う事ができるそうです。PlayStation3以前のソフトは不明で PlayStation VRももちろんサポートするそうです。
またサーニー氏は今回のAMD次世代CPUは3Dオーディオ用のカスタムユニットが統合されているため 追加購入無しで「最高の立体音響」を 楽しめるそうです。
サーニー氏は「次のPlayStation5でハードウェアの処理能力を大幅に高めることで オーディオ体験が劇的に変わる事を示すのが、目標です。」と語っている。
現段階では どんな筐体の形状か コントローラーはどんな形か一切出てきてはいないが、
PlayStation4のソフトをPlayStation5でできることを計画しており、実際どんなタイトルのラインアップかは 不明になっている。太鼓の達人 などの音楽ゲームは新しいヴァージョンで登場するのは PlayStation5の魅力と性能を発揮するのは間違いなく、また、 アクションゲーム デス・ストランディングもその中の1つになるのはまちがいないだろう。
太鼓の達人
デス・ストランディング
PlayStation5 性能まとめ
発売日 2019年は無し 2019年以降 3月か11月
4K 8K 対応
次世代 SSD搭載
PlayStation4のソフトが使える
PS VR も使用可能
CPU :Ryzen Zen2
GPU :Radeon Navi
レイトレーシング 対応
次世代ブルーレイ 対応
次世代音響システム 搭載
以上になります!! STADIAとの闘いも楽しみな展開になりそうです。
playstaion 5 インスタグラム
playstaion 5 インスタグラム
スポンサードリンク
playstaion 5 インスタグラム
スポンサードリンク
関連記事:PlayStation52020年末販売へ
外部記事:日本のゲームが世界市場で戦うためのポイント
スポンサードリンク
「playstaion 5 詳細決定 」に3件のコメントがあります